2008年10月31日
2008年10月30日
二重管理
来年の親株を植えました。

さぁー、これから二重管理が始まります。
いちごを収穫しながら、来年の苗を育てていきます。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
さぁー、これから二重管理が始まります。
いちごを収穫しながら、来年の苗を育てていきます。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月29日
2008年10月28日
2008年10月27日
ビニール張りOK-!
いよいよ寒くなりました。
ビニールを張る時期です。

ビニールを掛け、ヒモにハウスバンドを結び、
いっきに反対側にもっていきます。
そして、イチゴのシーズンが始まります
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
ビニールを張る時期です。
ビニールを掛け、ヒモにハウスバンドを結び、
いっきに反対側にもっていきます。
そして、イチゴのシーズンが始まります

筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月26日
2008年10月25日
2008年10月24日
2008年10月23日
霜降
今日は二十四節気の一つ霜降です。

こんなに暖かいと、とても霜と言うイメージでは
ないですね。
でも、あさって辺りから平年並みの気温に戻る
そうですから、体調管理に気をつけてください。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
こんなに暖かいと、とても霜と言うイメージでは
ないですね。
でも、あさって辺りから平年並みの気温に戻る
そうですから、体調管理に気をつけてください。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月23日
季節感2
大豆もだいぶ熟れてきました。

大豆も黄金色になります。
秋は収穫が目白押し、忙しい季節ですが、
喜びも多いです。
晩秋は収穫の季節ですね。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
大豆も黄金色になります。
秋は収穫が目白押し、忙しい季節ですが、
喜びも多いです。
晩秋は収穫の季節ですね。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月22日
2008年10月21日
もう、この季節です。
麦を蒔く前に田んぼに弾丸と言う機械で、
地中の排水が良くなるように、穴をとうします。

この機械です。
もちろん、いちごの親株床にもします。
暑くてもいよいよ、こうゆう季節です。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
地中の排水が良くなるように、穴をとうします。
この機械です。
もちろん、いちごの親株床にもします。
暑くてもいよいよ、こうゆう季節です。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月20日
いつまで?
朝顔はいつまで咲いているのでしょう。

この品種は長く咲くと聞いていましたが、
ここまで長く咲くとは思いませんでした。
もうすぐ、11月初冬に入ります。
いつまで咲くか楽しみです
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
この品種は長く咲くと聞いていましたが、
ここまで長く咲くとは思いませんでした。
もうすぐ、11月初冬に入ります。
いつまで咲くか楽しみです

筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月19日
しめ縄
今日はしめ縄作りをしました。

これが、結構大変です。
ワラをそろえて

三本柱を組んで編んでいきます。

そして、出来上がります。

神主さんの神事。

一日、大忙しでした。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
これが、結構大変です。
ワラをそろえて
三本柱を組んで編んでいきます。
そして、出来上がります。
神主さんの神事。
一日、大忙しでした。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/
2008年10月18日
2008年10月18日
2008年10月18日
マルチ終り
イチゴ
のマルチ(ポリシート)掛けが、終りました。

これから、ハウスのビニール掛け、玉だし(葉の中から実を出します)
作業と続きます。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/

これから、ハウスのビニール掛け、玉だし(葉の中から実を出します)
作業と続きます。
筑邦西おやじの会 http://tikuhounisioyaji.yoka-yoka.jp/