2010年10月15日
大きな荷物入れ
リードEX 、大きなリアバック付きです 

結構、荷物が入ります

結構、荷物が入ります

Posted by 月さん at 21:44│Comments(3)
│バイク
この記事へのコメント
こんばんは。
私は先日、ヤマハグランドアクシスのあまりの遅さにたまりかね、
スズキのアドレス125に代えました。サービスでリアボックスが付いてました。
買出し等に結構重宝してます。 ハズバンドでした。
私は先日、ヤマハグランドアクシスのあまりの遅さにたまりかね、
スズキのアドレス125に代えました。サービスでリアボックスが付いてました。
買出し等に結構重宝してます。 ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年10月15日 23:29
アランカハズバンドさん
私はのシート下の入れ物の大きさでリードEXを選びました。
他の同クラスのバイクよりか2倍入ります、リアボックスが付けば
鬼に金棒ですよ、どんどん入ります。
冬対策用に風防、ナックルカバー、グリップヒーターを付けました。
これで冬でも快適に乗れます。
私はのシート下の入れ物の大きさでリードEXを選びました。
他の同クラスのバイクよりか2倍入ります、リアボックスが付けば
鬼に金棒ですよ、どんどん入ります。
冬対策用に風防、ナックルカバー、グリップヒーターを付けました。
これで冬でも快適に乗れます。
Posted by 月さん
at 2010年10月16日 13:40

そうなんです、シート下の収納はリードが1番ですね。
よっぽどリードにしようかと思ったんですが・・・・、
フロントのボックスがオープンじゃなく、カギでいちいち開けるのが面倒で、
(ペットボトルやタオルの出し入れに)アドレスになりました。
思いのほかスピードも出て、なかなか爽快です。
ハズバンドでした。
よっぽどリードにしようかと思ったんですが・・・・、
フロントのボックスがオープンじゃなく、カギでいちいち開けるのが面倒で、
(ペットボトルやタオルの出し入れに)アドレスになりました。
思いのほかスピードも出て、なかなか爽快です。
ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年10月16日 22:48